2020-06-29 16:44:00

 

<調 査 概 要>

 

調査対象:全国約300商工会の経営指導員

 

調査時点:2020年5月末

 

調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式

 

<調査結果(産 業 全 体)>

◇…緊急事態宣言解除も、引き続き最悪に近い水準となった小規模企業景況…◇

 5月期の小規模企業の景況は、先月に比べ小幅に悪化となった。産業全体の業況DIは産業全体で▲80.3ptと過去10年間で最悪だった前月から更に悪化し、リーマンショック期の20091月期の▲82.5に迫る水準となった。例年ならば繁忙期となるGW期間であるにもかかわらず、緊急事態宣言や各都道府県からの休業要請により全業種にわたり経済活動に深刻な影響が出ている。5月中にすべての都道府県で緊急事態宣言は解除されたが、この先の景気も不透明であり不安は募るばかりである。

 

pdf 小規模企業景気動向調査(5月期).pdf (0.26MB)

 

2020-06-24 16:14:00

新型コロナウイルスの影響で苦境に立つ地元の企業を支援しようと、鳥取県が標記のイベントを開催します。国や県の支援策を紹介するほか、個別相談にも応じます。この機会にぜひご参加ください。

 

 

1.日時・場所・定員
<東部会場>7月17日(金)10~11時 とりぎん文化会館第一会議室

 定員100人
<中部会場>7月15日(水)15~16時 中部総合事務所講堂

 定員60人
<西部会場>7月15日(水)10~11時 西部総合事務所講堂

 定員80人
 
 

2.内容

(1)セミナー

 ・県経済対策予算による補助事業について
 ・「コロナに打ち克つ!経済対策予算ワンストップ相談窓口」について 

 ・家賃支援給付金等の主な国二次補正予算の紹介

(2)個別相談会 ※申込先着順
  

3.申込方法
 ・チラシ裏面の参加申込書を鳥取県商工労働部商工政策課宛て直接申込ください。
 ・下記のURLからも申し込みできます。


4.申込期限 7月13日(月)

 

 

関連URL:https://www.pref.tottori.lg.jp/shoukouseisaku/

pdf セミナー&個別相談会.pdf (1.08MB)

2020-06-23 08:43:00

鳥取県よりお知らせです。

1.jpg

 pdf 頑張る地元のお店等を応援しよう.pdf (0.45MB)

県民一体となって、コロナ禍の中で頑張る県内のお店、県産品、観光施設、アクティビティー等を、感染予防のための「新しい生活様式」を実践しながら、応援しましょう。

「鳥取県民コロナに打ち克つ行動宣言」

コロナを克服し、安心・安全で活力ある鳥取県を取り戻すために、取り組みを進めます。
1.県民みんなで、感染予防を取り入れた生活をします。
2.事業活動においても感染防止対策を実践します。
3.県産品の購入、県内のお店の利用・県内観光で県内の事業者を応援します。

楽しんで、発信して応援 「美味しい 楽しい 行ってみ隊」

✔職場の仲間で、家族で、新しい生活様式を取り入れながら頑張る県内のお店、県産品、観光施設、アクティビティー等を利用して、応援しましょう
✔利用したら、情報を発信して、もっとたくさんの人に応援の輪を広げましょう

 

 

美味しい 楽しい 行ってみ隊 隊員員募集中です!(クリックすると鳥取県のホームページに移行します)


✔職場の仲間で、家族で、新しい生活様式を取り入れながら頑張る県内のお店、県産品、観光施設、アクティビティー等を利用して、応援してくださる企業・団体を募集中です
✔賛同いただいた団体については、新しい県民生活推進室ホームページに掲載させていただいております
✔活動いただいたら、ぜひ情報を発信していただき、もっとたくさんの人に応援の輪を広げていきましょう
#鳥取行ってみ隊 で発信をお願いします!
✔また、鳥取県も「美味しい 楽しい 行ってみ隊」のTwitterアカウントを作成して発信をしています。よろしければフォロー、リツイート等をお願いします

 

 

 

 

2020-06-10 15:55:00

令和2年度 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)の実施にあたり、県内の中小企業・小規模事業者のあらゆる経営課題に相談対応していただく「コーディネーター」を次のとおり募集します。

 

※詳細については、公募要領をご覧ください。

 

【業務場所・採択者数】


東部サテライトコーディネーター:1名


・東部サテライトオフィス


 〒680-0031 鳥取県鳥取市本町1丁目101


       ビジネスサポートオフィスとっとり内

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

 

680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地

 

鳥取県商工会連合会 産業支援部 担当:前田、木下

 

電話:(085731-5556 e-mail:keieikikaku@tori-skr.jp

 

電話・来訪受付時間:9時~17時(土日・祝祭日を除く)

 

【応募方法】

 

 ①応募申請書(様式1・別紙1)と、②職務経歴書(様式自由)を合わせて、郵送(簡易書留が望ましい)または持参にてご提出ください。

 

※令和2630日(水)17時までに書類必着のこと

 


令和2年度鳥取県よろず支援拠点コーディネーター公募要領.docx

応募申請書(様式1・別紙1).docx

 

2020-06-10 09:45:00

** 商 工 会 等 求 人 情 報 **

 


鳥取県内の商工会、県商工会連合会で募集している求人情報のコーナーです。

 

■令和2年度採用正職員 募集


令和2年4月採用の正職員採用試験は終了しました


 

■令和2年度採用嘱託職員 募集中


鳥取県商工会では、新型コロナウイルス感染症の影響に係る県内の中小・小規模事業者等への
経営支援対応を行うため、嘱託職員を募集します。

pdf 職員採用試験実施要項_コロナ対応嘱託職員(公募用)doc.pdf (0.36MB)

 


 

■令和2年度採用臨時職員 募集


現在、臨時職員の募集はしておりません。 


 

■中途(パート職員) 募集


現在、パート職員の募集はしておりません。

1