連合会からのお知らせ
鳥取県からセミナー開催のお知らせです。
お申し込みは下段のメールアドレスからお願いします。
セミナー名
コロナに打ち克つ再エネ100宣言RE Action(アール・イー・アクション)セミナーin米子
再エネ100宣言RE Actionセミナーin米子(チラシ).pdf
(全6回)
第1回テーマ
子どもたちの未来のために私たちができること
太陽光発電等により使用電力の100%再エネ化を達成しみんなで環境リーダーの「輪」を全国に拡げていこう!
日時
令和2年10月2日(金)13:00~15:00
場所
米子コンベンションセンター 小ホール(米子市末広町294)
対象
県内企業・商工団体・市町村の職員等
目的
パリ協定の締結や気候変動への危機感を背景にSDGsの達成や脱炭素社会の実現に向けて、環境問題等の社会課題に対応し、持続可能な社会に貢献する動きが世界中に広がっており、今後県内においても脱炭素経営を進める企業が大企業や消費者の信頼を得て持続的に成長していく社会環境へのシフトが想定されています。
本セミナーを通じて、企業が「環境・社会・経済」の潮流や「再エネ100宣言RE Action」への参加をはじめとする脱炭素経営のメリット、再エネ導入・省エネ推進の実践手法等を理解し、いち早く行動することで、企業価値の向上はもちろんの資金調達の有利性やビジネスチャンスの獲得を目指すします。
申し込み方法
「企業/団体名・役職・氏名・電話番号」を以下E-mailに送信ください。
teitanso(アットマーク)pref.tottori.lg.jp
※(アットマーク)は@に置き換えてください。
鳥取県 生活環境部 低炭素社会推進課
住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話 0857-26-7895
鳥取県内で開催された大型イベントの参加者の中から新型コロナウイルスの要請者が判明した場合、参加者が会場で登録していたメールアドレスに県から注意喚起のお知らせメールを送信するサービスを令和2年8月5日から開始しております。
(出展:鳥取県HP)
概要
県がイベント主催者からの依頼に基づき、システムを使ってイベント毎に登録用の
Webフォームを呼び出すQRコードを主催者に交付します。
主催者はイベント会場でQRコードを掲示し、参加者に登録を呼びかけます。
特徴
・QRコードをスマートフォンのカメラで読み取ることで登録画面を呼び出すこと
ができます。
・県がシステム上でデータを管理するので、安心してご登録いただけます。
・要請者が判明した場合、県から確実に通知します。
・イベントの内容、正確によてはメールアドレス以外に、お名前や電話番号も入力可
能とするオーダーメイド型です。
詳しくは鳥取県HPへ