連合会からのお知らせ
<調査概要>
調査対象:全国約300商工会の経営指導員(鳥取県は経営支援専門員)
調査時点:2021年2月末
調査方法:対象商工会経営指導員(経営支援専門員)による調査票への選択記入式
<産業全体>
◇・・・前月の悪化から一転、全業種で改善した小規模企業景況・・・◇
2月期の小規模企業の景況DIは、緊急事態宣言等の影響により大幅悪化となった前月から一転、産業全体及び主要4業種の全DIが改善となった。緊急事態宣言下ということもあり、巣ごもり需要を捉え、生活必需品や食料品関連の売り上げは好調である。
一方、外出自粛要請や飲食店への営業時短要請等により、経済活動が停滞しており、サービス業を中心として、依然厳しい状況が続いている。経営指導員からは、コロナ禍の長期化により、業種・事業者間の格差が顕著となっているとのコメントが目立った。
小規模企業景気動向調査結果(2021年2月期).pdf (0.24MB)
鳥取県は、下記の日程で新型コロナウイルス感染症にかかる支援策等オンライン
説明会を開催します。
■開催日時
3月19日(金)午後2時から3時〈県・国の支援策を説明〉
3月26日(金)午前10時から11時〈県・国・市町村の支援策を説明〉
■内容
・県等の新型コロナウイルス感染症に対する緊急支援策の説明
・県等の令和3年度事業者向け各種補助金制度・支援策の説明
・「コロナに打ち克つ!経済対策ワンストップ相談窓口」の案内等
YouTube LiveとWebexを使って配信します。
(Webexで参加される方は事前申込が必要となりますが、説明会後の
質疑応答に参加いただけます。)
第1回URL(開始30分前から視聴可能)
第2回URL(開始30分前から視聴可能)
オンラインでの視聴が難しい方の為に、鳥取県東部、中部、西部に視聴会場を設置
しておりますが、参加には事前申込が必要となりますのでご注意ください。
詳しくはチラシをご覧ください。
鳥取県新型コロナ支援策・各種補助制度等オンライン説明会チラシ.pdf (0.48MB)