2021-12-24 13:00:00

鳥取県より標題の応援金について案内がありましたのでお知らせします。


【コロナ禍再生応援金の概要】
○対象事業者
 新型コロナ安心対策認証店として登録されている事業者
 (業種に限定なし。認証店への登録済事業者のほか、認証申請中の事業者も申請可。)

○対象要件

・長期化するコロナ禍の影響により、令和2年11月~令和4年3月の間の任意の連続する12か月の

 売上額前年又は前々年対比20%以上減少していること
・雇用を維持する意思を有していること(従業員がいない場合も対象)
・感染予防・拡大防止対策を徹底し、コロナ禍からの回復を見据えた事業継続、又は本格的な事業再開を

 目指していること

○支給額
 法人20万円、個人事業主10万円を一律支給
 認証店を複数有する事業者を対象に2店舗目以降、認証店一店舗当たり10万円を加算
 ※店舗数によらず1事業所(1事業者)につき、1回限り申請可能
 ※国の支援金、県・市町村の給付金等との併用も可能

○申請期間
 令和4年1月5日(水)から令和4年5月27日(金)

○申請方法
 郵送、ファクシミリ、オンライン(とっとり電子申請サービス)

 

 

専用HP:https://www.pref.tottori.lg.jp/301522.htm

pdf コロナ禍再生応援金チラシ.pdf (0.9MB)

2021-12-24 10:00:00

<調査概要>

 調査対象:全国約300商工会の経営指導員

 調査時点:2021年11月末

 調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式

 

 <産業全体> ◇…コロナ禍以前の水準に戻るも、仕入価格高騰など厳しい状況が続く小規模企業景況…◇

 

 11月期の小規模企業の業況DI は、採算DI 以外は小幅な改善となる一方、採算DI は小幅な悪化となった。業況DI はコロナ禍前の2020 年1 月期の水準を上回るまで改善したが、あくまでも前年対比であることは留意するべきである。情報連絡員からは、第6波に懸念する声や、原材料高などによる仕入れ価格の上昇が、経営を圧迫の兆候が見られているとの声が多数あった。また、半導体不足やウッドショック等による建築資材の不足といった影響が、製造業や建設業を中心に、なお悪影響を及ぼしており、一定数の事業者が苦慮している。

 

pdf 小規模企業景気動向調査(2021年11月期).pdf (0.24MB)

2021-12-24 10:00:00

鳥取県より、標記の件について案内がありました。

参加をご希望の方はチラシを確認のうえ、直接鳥取県へお申し込みください。

 

日  程 令和4年2月9日(水)、10日(木)[2日間コース]  9:30~16:30

会  場 ポリテクセンター鳥取(鳥取市若葉台南7-1-11)

定  員 12名(先着順)

受 講 料  7,000円/人(テキスト代含む)

申込方法 とっとり電子申請システム(〆切 1月19日(水))

     https://s-kantan.jp/pref-tottori-u/offer/offerDetail_initDisplay.action?tempSeq=4571&accessFrom=

 

pdf 【チラシ】切削加工の理論と実際_電子申請用.pdf (0.8MB)

2021-12-15 08:30:00

標記について、鳥取県より案内がありましたのでお知らせします。

本セミナーは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた分野の事業者を対象が、今後の環境変化を理解し、

時代の変化に対応した新製品開発・新規顧客開拓・新事業開発に取り組むためのキーポイントを学ぶための

内容となっています。興味のある方は専用ウェブサイトもしくはFAXにて直接お申し込みください。

 

1 日 時 令和4年1月26日(水) 13:00~15:00
2 会 場 米子市立図書館 多目的研修室(米子市中町8番地)【オンライン配信併用】

3 受講料 無料

4 定 員 先着30名
5 申 込 ホームページから申込、又はチラシ裏面に必要事項を記入の上FAX

      (締切令和4年1月20日(木)まで)

 

HP:https://rajc.jp/seminar/  FAX:0857-26-8336

pdf 企業戦略策定支援事業セミナー.pdf (0.81MB)

2021-12-09 15:24:00

鳥取県より、消防団活動への御理解・御協力についてのお知らせがありました。

 

消防団は、市町村の非常備の消防機関であり、その構成員である消防団員は、他に本業を持ちながら、権限と責任を有する非常勤特別職の地方公務員として、「自らの地域は自らで守る」という精神に基づき、消防防災活動を行っています。

pdf (鳥取県_東部用)消防団活動への御理解・御協力お願いします.pdf (0.49MB)
pdf (鳥取県_中部・西部用)消防団活動への御理解・御協力お願いします.pdf (0.53MB)

 

地域の身近なところで、地域の安全・安心を守るために活動する消防団員を募集しています。
「自分たちの地域は自分たちで守る」ため、消防団に入団し、地域のために活動してみませんか?

 

詳細は、以下鳥取県ホームページよりご確認ください。
https://www.pref.tottori.lg.jp/281025.htm

1 2