2020-05-13 16:45:00

新型コロナウイルス感染症で深刻な影響を受けている中小事業者の皆さまへ『持続化給付⾦』 の申請受付が始まりました︕

 Screenshot_2020-05-13 持続化給付金.png

 

中小企業者・個人事業主の皆さまが速やかに給付を受けられるよう事業者皆様の申請をサポートする「持続化給付⾦サポート窓⼝」を開設しています。

■持続化給付金事務局HP はこちらから


■申請サポート会場(常設)

鳥取会場

倉吉会場 ※7/31まで

米子会場

境港会場 ※7/31まで

 

申請サポートキャラバン隊(期間限定)

申請サポートキャラバン隊は、期間限定で開設される電子申請のサポート会場です。
電子申請の方法がわからない方、できない方へ、補助員が電子申請の入力サポートを行います。

 ・ご予約は、原則開催会場にてお受けいたします。直接会場へお越しください。

申請についてご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

日程  会場名 市町村
第1回 7月3日(金)~10日(金)  三朝町総合文化ホール大会議室  三朝町
第2回 7月13日(月)~20日(月)  大山町商工会館 (中止)  大山町
第3回 7月26日(日)~30日(木)  鳥取市南商工会館 (中止)  
 鳥取市河原町
第4回 8月3日(月)~10日(月・祝)  中部商工会産業支援センター (中止)
 北栄町
第5回 8月13日(木)~20日(木)  岩美町中央公民館会議室   (中止)  岩美町
第6回 8月24日(月)~30日(日)  ぷららホール(ステーションアベニューぷらら)(中止)  日南町
第7回 9月3日(木)~10日(木)  日野町文化センター(中止)  日野町
第8回 9月24日(木)~30日(水)  白鳳の里どんぐり館(中止)  米子市淀江町

■ご利用にあたって ※持続化給付金サイトより引用
1:申請サポート会場の利用には事前予約が必要です。ご予約の上ご来場ください。
2:事前準備として、プリンターをお持ちの場合には【申請補助シート】をプリントし、申請に必要な情報をあらかじめ漏れなく記入し、当日ご持参ください。
3:申請に必要な証拠書類を用意し、必ずご持参ください。必要な書類は中小法人等と個人事業者で異なります。詳しくは「申請方法・必要書類」ページをご覧ください。
申請会場にはコピー機がありません。また、USBメモリなどでデータを受取ることもできませんので、紙の出力又は紙にコピーしたものをご持参ください。

チラシはこちらからダウンロードできます

サンプル1.jpgサンプル2.jpg

サンプル1.jpg

サンプル2.jpg