2020-10-06 10:04:00

令和2年は「7月豪雨」や「台風10号」による風水害などの自然災害や、世界的に感染が続いている「新型コロナウイルス」などの新型感染症が発生しました。それらを受け、事業継続を行う上で大切なBCPを今年のうちに作成することを目標に、鳥取県が今年2回目となる「BCP普及啓発セミナー」と「BCP策定ワークショップ」を開催します。

※新型コロナウイルスを考慮し、セミナーとワークショップはオンライン

 (ZOOM)で開催します。

 

【BCP普及啓発セミナー】

●企業経営におけるBCPの必要性やメリットを分かりやすく解説し、自然災害や

新型感染症の発生した時も事業が継続できるためのBCP策定のアドバイスを行います。

日時:令和2年10月21日(水)14時00分~15時00分

 

【BCP策定ワークショップ】

●プログラム

[コース1:自然災害対応BCP]

近年多発する風水害等の自然災害に対応したBCPを計2回の参加で策定します。

日程:1回目 令和2年11月11日(水)

   2回目 令和2年12月 2日(水)

時間:13時30分~16時30分

[コース2:新型感染症対応BCP]

感染拡大が懸念される新型コロナウイルス等の新型感染症に対応したBCPを

計2回の参加で策定します。

日程:1回目 令和2年11月18日(水)

   2回目 令和2年12月 8日(火)

時間:13時30分~16時30分

【セミナー・ワークショップ】の詳細はこちらのチラシをご覧ください。

pdf BCPセミナー&ワークショップ(チラシ).pdf (0.21MB)

 

そのほか最新情報は鳥取県ホームページからご確認ください。