連合会からのお知らせ
2021-01-08 12:52:00
1月7日の緊急事態宣言発令に伴う政府の基本対処方針にて、皆様に「感染症対策の再徹底」をお願いいたします。
○在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触を提言する取組
※以下の支援メニューのご活用についてもご検討ください。
◇社労士の専門家派遣制度
テレワーク、在宅勤務、時差出勤に関する就業規則等の改正相談等が可能です。
こちらからご確認ください。
◇鳥取県テレワーク導入促進補助金
国との併用でテレワーク通信機器等の導入活用可能です。
こちらからご確認ください。
◇鳥取県産業成長応援事業(生産性向上挑戦ステージ)
テレワーク等のシステム設計料に活用可能です。
こちらからご確認ください。
○職場における、感染防止のための以下の取組の徹底
・手洗いや手指消毒
・咳エチケット
・職員同士の距離の確保
・事業場の寒気励行
・複数人が触る箇所の消毒
・初滅等の症状がみられる従業員の出勤自粛
・出張による従業員の移動を減らすためのテレビ会議等の活用 等
○「三つの密」や「感染リスクが高まる「5つの場」」等を避ける行動の徹底。
特に職場での「居場所の入れ替わり」(休憩室、更衣室、喫煙室等)への注意。
○職場や店舗等に関して、業種別ガイドライン等の実践。
□業種別ガイドライン
こちらからご確認ください。
□鳥取県版ガイドライン
こちらからご確認ください。