商工会からのお知らせ
2022-07-22 09:06:00
鳥取県では、公共交通利用促進(公共交通乗ってecoh(行こう)!宣言)にご協力いただける事業者を募集しています!鳥取県の公共交通はとても厳しい環境に置かれて...
2022-07-20 13:51:00
本会では、日本政策金融公庫鳥取支店国民生活事業との連携で「一日公庫相談会」を開催いたします。「一日公庫相談会」では、各会場とも公庫より融資担当者に出張いただ...
2022-07-20 13:30:00
東部商工会産業支援センター及び管内商工会では、日本政策金融公庫鳥取支店 国民生活事業との連携で「一日公庫相談会」を開催いたします。 「一日公庫相談会」では、各...
2022-07-20 11:47:00
アフターコロナ時代を見据えて、売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。今回のセミナーでは商品やサービスの真の強みを見つけ出し、コンセプトを明確化し...
2022-07-20 11:29:00
東部商工会産業支援センター及び管内商工会では、日本政策金融公庫鳥取支店国民生活事業との連携で「一日公庫相談会」を開催します。「一日公庫相談会」では、各会場と...
2022-07-20 08:53:00
「あなたの勇気が、誰かの生きる希望になる」ただいま、鳥取県内では全ての血液型で400㎖の血液を必要としています!!皆様のご協力をお願いします。【実施日】 ...
2022-07-19 16:21:00
アフターコロナ時代を見据えて、売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。今回のセミナーでは商品やサービスの真の強みを見つけ出し、コンセプトを明確化し...
2022-07-19 15:02:00
お金をかけずに宣伝!!広告費0円で自社の新商品・新サービスをマスコミへPRしませんか?売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。今回のセミナーでは商品...
2022-07-19 14:00:00
アフターコロナ時代を見据えて、売上アップや販路拡大には、情報発信は欠かせません。今回のセミナーでは、商品やサービスの真の強みを見つけ出し、コンセプトを明確化...
2022-07-13 10:28:00
「事業承継って何?」「事業承継した方がいいの?」漠然と悩んで、後回しになってはいませんか?事業承継に向けて何をしないといけないのか、プランづくり等を分かりや...
2022-07-13 10:15:00
訪日外国人観光客の受け入れ再開に伴い、外国人観光客の増加が予測されます。今後、インバウンドへの対応は事業者の皆様にとって大きなビジネスチャンスとなります。「...
2022-07-13 09:44:00
▲画像をクリックすると拡大されます新型コロナウイルス感染症の影響を受けている八頭町の飲食店支援を目的に、町内指定店舗での飲食費用を割引する事業を実施します...
2022-07-12 09:00:00
販路開拓などに使える!小規模事業者持続化補助金の相談を随時受け付けています。申請に必要な事業計画の策定は、商工会がサポート致します。取組内容:販路開拓補助上...
2022-07-07 14:33:00
八頭町商工会では、この秋に「第4回八頭まちゼミ」の開催を予定しております。それに先立ち、専門講師を招いて研修会を実施しますので、ぜひご参加ください。୨୧┈...
2022-07-07 10:29:00
※申込は終了しました。購入引換はがきは、発送済みです。再販分の購入については、こちらのページをご覧ください。【再販売決定!】買ってお店を元気に! プレミアム付...
2022-07-06 11:16:00
◆鳥取市地域振興チケットの参加店舗募集鳥取市では、「鳥取市地域振興チケット」の参加店舗を募集しています。締め切りは2022年7月29日(金)、郵送の場合は必着となり...
2022-07-06 08:43:00
「ちょっと学んですぐ役立つ!」無料WEBセミナー(よろず支援拠点)7月のご案内です。■7月13日(水)13:00~13:45「原料の高騰に対応するための値上げの進め方」■7月1...
2022-07-05 14:13:00
伯耆町では、新型コロナウイルス感染症第6波の影響を受けた事業者の事業継続を支援するための応援金を支給します。詳しくは、町のHPをご確認ください。
2022-07-01 11:07:00
岩美町商工会だより【陽昇】第19号を発行しました!岩美町商工会通常総会の様子を掲載しています。ぜひご覧ください! 陽昇2022 vol.19.pdf
2022-07-01 10:38:00
昨年ご好評いただきました『地元応援キャンペーン』を今年も実施します。電子マネー(ほくほくマネー)チャージで、な!なんと!! ポイント20%が付与されます。通常...
2022-06-29 16:09:00
来年(令和5年)10月から開始される消費税インボイス制度について、事前準備に必要なコト(登録など)について詳しく、わかりやすく説明されるセミナーです。【琴浦...
2022-06-28 14:10:00
令和5年10月から開始される『消費税インボイス制度』。・免税事業者だけど申請した方がいいの?・どんな準備が必要なの?などといった疑問について、個別相談会を開...
2022-06-28 13:12:00
令和5年10月から開始される『消費税インボイス制度』。昨年10月から適格請求書発行事業者の登録申請が始まっています。・そもそもどのような制度か分からない。・...
2022-06-28 09:05:00
6月22日に開催されました「価格設定・商品開発」セミナーに続き、町内事業者様の支援のため個別相談会が開催されます。商品開発、SNSの活用方法、販売戦略、この度創設...
2022-06-27 16:29:00
11日17時をもちまして申込受付は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。今年度も、湯梨浜町商工会では湯梨浜町と協力し、「プレミアム付ゆりはま商品券...
2022-06-27 16:25:00
令和5年10月から開始される消費税インボイス制度についてのセミナーです。森・齋藤税理士法人の森税理士を講師にむかえて、制度について詳しく解説します。そもそも...
2022-06-23 15:34:00
新型コロナウイルス感染症の拡大により深刻な影響を受けている町内事業所の皆様を支援し、事業継続を応援することを目的とした応援金です。詳しくは、若桜町役場ホーム...
2022-06-21 14:19:00
智頭まちゼミは10月1日~10月31日開催です。講座の作り方や、進め方がわかる!研修会です。ぜひ、ご参加ください!日時:7月7日(木) 第1部 14時~16...
2022-06-21 13:51:00
智頭まちゼミは、今年度(令和4年度)10月開催です。今年度開催に向け「オンラインまちゼミ研修会」を開催します。オンライン講座の進め方が体験できる!わかる!...
2022-06-20 15:09:00
コロナに負けるな中小企業支援金(第3弾)の申請受付期間が9月末まで再延長されました。詳細は下記のとおりです。〇申請期限:9月30日(金)※1.事業復活支援金の申...
2022-06-15 13:36:00
ただいま、鳥取県では、”すべての血液型”で400mlの献血を必要としています。「あなたの勇気が、誰かの生きる希望になる」事業主、従業員のみなさま、ぜ...
2022-06-15 10:55:00
鳥取市西商工会を会場に経営分析を中心とした事業計画計画策定セミナーを3日間の日程でリモート開催します。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
2022-06-15 10:28:00
不確実性の高いこれからの時代には環境の変化に迅速、柔軟に対応する力が必要となり、そのためには自社の分析が十分にできていることが必須となります。このセミナーで...
2022-06-15 10:10:00
経営分析を作成することで社内・社外協力者との対話が円滑になり、様々な環境変化に迅速、柔軟に対応できるようになります。セミナーでは、職員がサポートしながら進め...
2022-06-15 09:45:00
不確実性の高いこれからの時代には環境の変化に迅速、柔軟に対応する力が必要です。そのためには自社の分析が十分にできていることが必須となります。このセミナーでは...
2022-06-15 08:44:00
ポストコロナ時代に向けてまずは、自社のおかれた状況を把握し社内外での協力者(商工団体、金融機関等)と共通認識をもって対応策を考えていく必要があります。自社の...
2022-06-14 18:26:00
琴浦町・北栄町・湯梨浜町内の対象店舗の美味しい料理を食べ歩き、店舗に設置されたQRコードを読み取ってスタンプを獲得!獲得したスタンプ数に応じて抽選で合計34名様...
2022-06-14 14:24:00
琴浦町では、健康課題解決(健康推進・食生活改善・運動促進等)に取り組む事業所に対し、費用の全額(最大20~25万円)が助成されます。本モデル事業に取り組むと・健...
2022-06-14 13:50:00
新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた飲食店。“琴浦・北栄・湯梨浜グルメキャンペーンスタンプラリー”は、地元需要を喚起し、「食のみやこ鳥取県...
2022-06-14 11:20:00
消費税インボイス制度セミナーを開催いたします昨年10月から適格請求書発行事業者の登録が始まった、2023年10月から導入予定の適格請求書等保存方式(インボイ...
2022-06-14 11:20:00
消費税インボイス制度の個別相談会を開催いたします昨年10月から適格請求書発行事業者の登録が始まった、2023年10月から導入予定の適格請求書等保存方式(イン...
2022-06-10 14:03:00
円安や資源価格高騰に伴う、原価逼迫の最中、価格の見直し、設定は重要な戦略の1つになっています。これからの価格戦略はいかにするべきか。あるいは新商品開発と値付...
2022-06-10 13:08:00
岩美町商工観光課より外国人おもてなし講座開催のお知らせです。鳥取市国際観光客サポートセンターのスタッフの方を講師に招き、外国人観光客の方々のおもてなしについ...
2022-06-09 11:17:00
仕事上での伝言は、第三者に依頼できる内容に限られるので、重要度が低くシンプルなはずです。しかし、なぜか内容にズレが生じて正しく伝わらず、ときにトラブルになる...
2022-06-08 14:32:00
鳥取県観光戦略課よりポストコロナ時代の魅力ある観光地づくりのための講演会開催のお知らせです。下記日程にて開催されますのでご興味のある方はぜひご参加ください。...
2022-06-08 11:25:00
大山町への移住促進を図るため、助成金が交付されます。1.新築助成大山町外から大山町に住宅を新築し移住(転入)された方が交付対象となり、5年に渡り支給されます。...
2022-06-08 09:43:00
スズキジムニーの展示会とマリンアクティビティも楽しめるイベントを下記日程にて開催します。当日はキッチンカーの人気フードやビンゴ大会等を行いますので是非お越し...
2022-06-07 15:42:00
岩美町環境水道課より可燃物処理施設「リンピアいなば」では、令和4年4月1日から可燃ごみを受入れ、試運転を実施していましたが、発電用ボイラの修繕のため、可燃ご...
2022-06-02 15:47:00
長期化する新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、厳しい経営環境に置かれている事業者の新事業展開、業態転換等をテーマにしたセミナーを開催します。コロナ禍で変...