2024-02-28 08:42:00

<調査概要>

 調査対象:全国約300商工会の経営指導員

 調査時点:2024年1月末

 調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式

 

<産業全体>

1月期の産業全体の景況は、採算DIがわずかに改善し、資金繰りDIが小幅に改善した一方で、業況DIが小幅に悪化し、売上額DIが大幅に悪化。全産業で売上額DIが悪化した。前年同月比で見ると、全DIが改善し、採算・資金繰り・業況DIにおいては2桁ptの改善をしているものの、コスト高騰に加え、一部では震災や暖冬での積雪量減少による影響も見られ、改善傾向に歯止めがかかった。

 

pdf 2024年1月期景気動向調査結果.pdf (1.37MB)

2024-02-19 11:02:00

 鳥取県産業技術センターより案内がありましたのでお知らせします。

 フードロス原料から新しい技術で素材化を行い、循環のためのエコシステムを構築された事例紹介や、

研究開発の成果を紹介するセミナーが開催されます。

 つきましては、HP及び別添チラシをご確認のうえ、参加を希望される方は専用フォーム等よりお申し込み

ください。

1.日  時:令和6年3月12日(火)午後1時から4時

2.会  場:米子コンベンションセンタービックシップ 第7回会議場

3.  参 加  費:無料

4.講  師:株式会社ファーメンステーション CTO 杉本 利和 氏 

             演題「未利用バイオマスのアップサイクルにおける醸造・発酵技術の活用」

       ASTRA FOOD PLAN株式会社 代表取締役社長 加納 千裕 氏

           演題「食品乾燥・殺菌装置『過熱蒸煎機』で“かくれフードロス”削減」

5.事例紹介:鳥取県産業技術センター

          「フードロス素材を活用した新製品開発」※試食あり

6.申込期限:令和6年3月8日(金)

7.申込方法:フォームによる申し込みはこちら

       FAX(0859-44-0397)による申し込みはこちら

       E-mailによる申し込みはこちらまで tiit-shokuhin@tiit.or.jp

8.ホームページ:https://tiit.or.jp/3202/5450/sdgs/

 

pdf 食品産業SDGs推進御術セミナーのご案内チラシ.pdf (1.63MB)

 

2024-02-15 10:15:00

 

〇小規模事業者持続化補助金とは〇

 

   小規模事業者等が、地域の商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、

 その計画に沿って販路開拓等に取り組む費用の一部を補助するものです。

 

1.補助対象者<一般型>

   (1)商工会地域の小規模事業者等

   (2)申請にあたって経営計画を策定する必要があります。

          商工会がサポートいたします。

 

2.補助上限

    [通常枠]50万円  

    [賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠]200万円   

     ※インボイス特例対象事業者は、上記金額に50万円の上乗せ

 

3.補助率

     2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者については、3/4

 

4.公募スケジュール

   申請受付開始日:2024年2月9日(金)

    第15回受付締切:2024年3月14日(木) 

      ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切:原則2024年3月7日(木)

     〇1~14回受付は終了しました。

     〇申し込みにあたり、補助金申請者が所在する地域の商工会で書類を確認する

    作業が必要なため、 締切日まで余裕を持った日程で、ご相談ください。

 

5.公募要領・様式等

pdf 小規模事業者持続化補助金<一般型>第15回公募要領_第12版(県連版).pdf (1.14MB)

pdf 小規模事業者持続化補助金<一般型>別紙「応募時提出資料・様式集」_第12版(県連版).pdf (1.4MB)

pdf 小規模事業者持続化補助金<一般型>別紙「参考資料」_第12版(県連版).pdf (0.9MB)

pdf 持続化補助金ガイドブック_第12版 (商工会地区).pdf (1.26MB)

pdf よくあるご質問 (第15回公募以降対象).pdf (0.75MB)

pdf はじめてガイド(商工会地区).pdf (0.83MB)

 

6.電子申請について

  本事業の申請に際しては、 原則電子申請システム

      の利用になりますが、従来の紙による申請も可能です。

 

  電子申請の申請窓口は こちら

  ○電子申請利用するには「 GビズIDプライムアカウント」

   の取得が必要です。

        アカウントの取得には数週間程度を要しますので、未取得の方はお早めに

   利用登録を行ってください。

 

  ○電子申請システムの利用環境>

    電子申請の動作確認済み環境は以下のとおりです。下記のブラウザの最新バージョンを

      ご利用ください。下記以外のブラウザ (InternetExplorer 等)は、申請上のエラー等が

          生じますので利用しないでください。

   ・Windows :Google Chrome 、Microsoft Edge

   ・macOS :Google Chrome 、Safari

       ・iOS : Safari

   ・Android:Google Chrome

   ※Microsoft Edge の「 InternetExplorer モード」は申請上のエラー等が

         生じますので利用しないでください。

 

7.その他

  本事業の申請に際しては、地域の商工会の確認が必要となります。

  事前に最寄りの商工会へご相談ください。

 

8.申請に必要な様式(Word) ※全国商工会連合会特設サイトのリンクです

   全国商工会連合会の特設Webサイトから、ワード形式の様式をダウンロードし、

    使用してください。

 

      全国商工会連合会 持続化補助金HP

       https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/shinsei.html#yosiki  

 

   

<お問い合わせ・様式の送付先>

   鳥取県商工会連合会 小規模事業者持続化補助金事務局

   住  所:〒680-0942

                  鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地

   電話番号:0857-31-5556

 

2024-02-08 10:20:00

標記について、中国経産局より案内がありましたのでお知らせします。

地域の中小企業において社会的課題の解決と企業成長との両立を目指す「サスティナブル経営」への関心は高まっているものの、大手企業のように積極的に取り組むことは難しく、実践への動きは限定的と言われており、中小企業の視点で取り組める方法が求められています。

本セミナーは、中小企業をとりまく課題や事例紹介などを通じて、中小企業が取り組むべき方向性について考えるきっかけとすべく開催されます。

つきましては、HP及び別添チラシをご確認のうえ、参加を希望される方は専用フォームよりお申し込みください。

日時:令和6年2月22日(木) 13:30~15:30

形式:オンライン(Microsoft Teams配信)

対象:中国地域においてサスティナブル経営とパーパス経営に関心のある中小企業、自治体、支援機関等

費用:無料

申込:下記の申込フォームに入力の上、送信してください。

   申込受領後、2月20日(火)までに招待メールが届きます。  

   URL:https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chugoku-soumukikaku/purpose

 

pdf サスティナブル経営推進セミナーチラシ.pdf (0.76MB)

 

2024-02-07 08:40:00

連合会からのお知らせ

鳥取県よろず支援拠点 東部・中部地区担当コーディネーターの募集を行います。

令和6年度 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)の実施にあたり、

県内の中小企業・小規模事業者のあらゆる経営課題に相談対応していただく「コーディネーター」を

次のとおり募集します。

※詳細については、公募要領をご覧ください。

【業務場所・採択者数】

〇東部コーディネーター:若干名

〇中部コーディネーター:若干名

 

・東部サテライトオフィス

〒680-0031 鳥取県鳥取市本町1-101 ビジネスサポートオフィスとっとり内

 

・中部サテライトオフォス

〒689-2103 鳥取県東伯郡北栄町田井38-8 中部商工会産業支援センター内

 

【申請書提出先・問い合わせ先】

〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東4丁目100番地

鳥取県商工会連合会 産業支援部(担当:岩本・山根・岸本)

電話:0857-31-5556 e-mail:keieikikaku@tori-skr.jp

■電話・来訪受付時間:9時~17時(土日・祝日を除く)

 

【応募方法】①応募申請書(様式1・別紙1)と、②職務経歴書(様式自由)を合わせて、

郵送(簡易書留が望ましい)または持参にてご提出ください。

※令和6年2月16日(金) 17時までに書類必着のこと

 

 

令和6年度鳥取県よろず支援拠点コーディネーター公募要領.docx

 

令和6年度応募申請書(様式1・別紙1).docx

1