連合会からのお知らせ
鳥取県より、標記の件について案内がありました。
参加をご希望の方はチラシを確認のうえ、直接鳥取県へお申し込みください。
講 座 名 設計・開発段階におけるFMEA・FTAの活用法講座
日 程 令和4年8月2日(火)、3日(水)[2日間コース] 9:30~16:30
会 場 鳥取県中部総合事務所 202会議室(倉吉市東巌城町2 B棟2階)
定 員 15名(先着順)
受 講 料 6,000円/人(テキスト代含む)
講習時に用意いただくもの 筆記用具
申込方法 とっとり電子申請サービス(〆切 7月12日(火))
【とっとり電子申請サービス】手続き申込:手続き一覧 (s-kantan.jp)
設計・開発段階におけるFMEA・FTAの活用法講座.pdf (0.63MB)
鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会より、標記の件について案内がありました。
参加をご希望の方はチラシ又はホームページを確認のうえ、直接協議会へお申し込みください。
【新事業開発モデル紹介セミナー】
テ ー マ コロナ禍に立ち向かう佰食屋の挑戦~新規ビジネスはピンチから始まる~
講 師 株式会社minitts 代表取締役 中村朱美氏
米子会場 令和4年7月4日(月) 国際ファミリープラザ 2階ファミリーホールA
(鳥取県米子市加茂町2丁目180番地)
鳥取会場 令和4年7月5日(火) とりぎん文化会館2階第2会議室
(鳥取県鳥取市尚徳町101-5)
各会場とも 13時30分から15時30分まで
開催方式 集合方式(定員50名)とオンライン方式(定員100名)の併用
(新型コロナウイルス感染症発生状況等を踏まえて、開催方法を変更する可能性あり)
受 講 料 無料
申込方法 募集案内チラシに掲載の参加申込書又は協議会のホームページの申込フォーム
URL コロナ禍に立ち向かう佰食屋の挑戦 | セミナー情報 | RAJC
※6月30日(木)応募締切
新事業開発モデル紹介セミナー.pdf (0.58MB)
新事業開発モデル紹介セミナー 参加申込書.pdf (0.04MB)
<調査概要>
調査対象:全国約300商工会の経営指導員
調査時点:2022年4月末
調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
<産業全体>
◇…規制緩和により一部では好調も、コスト増による採算の悪化で足踏み状態の小規模企業景況…◇
4月期の産業全体の業況は、売上額DIが小幅に改善、資金繰りDIが横ばいで、採算・業況DIはわずかな悪化となった。一部業種では、まん延防止等重点措置が解除され、人の流れが戻る中迎えたGWが売上改善の追い風となった。しかし、全業種にわたり、長引く原油及び原材料高騰に加えて、ロシアによるウクライナ侵攻や急激な円安等の事業環境変化で、コストが大幅に増加しており、利益が圧迫されている。事業者は業況の改善を実感できない状況に追い込まれている。特に、建設業では幅広く影響が出ており、今後の動向に注意が必要である。
2022年4月期小規模企業景気動向調査.pdf (0.25MB)
【簡易】(中小企業大学校)「会計情報活用講座(鳥取県開催)」の受講者募集について
中小企業大学校(広島校)より、以下のとおり案内がありましたのでお知らせします。
興味のある方は中小企業大学校まで直接お申し込みください。
講座名:「1日でわかる!会計情報の活かし方 会計情報活用講座(鳥取県開催)」
日 程:令和4年7月22日(金)
会 場:白兎会館 飛翔東の間
定 員:30名(経営者・経営幹部等を対象)
受講料:16,000円
URL:https://www.smrj.go.jp/institute/hiroshima/training/sme/2022/pcgpup0000005wvv.html
220722(中小企業大学校)会計情報活用講座(鳥取県開催).pdf (0.94MB)
<調査概要>
調査対象:全国約300商工会の経営指導員
調査時点:2022年3月末
調査方法:対象商工会経営指導員による調査票への選択記入式
<産業全体> ◇…全業種で売上が大幅改善も、原材料高騰による採算悪化に苦しむ小規模企業景況…◇
3月期の産業全体の業況は、売上DIが10ポイント超、その他のDIは小幅な改善となり、1・2月の大幅な悪化からプラスに転じた。感染者数が落ち着ち、まん延防止等重点措置が解除されたことから、一部業種で経済活動が活発化し、売上が増加している。しかし、原油高や資材不足による原材料高騰から、仕入高の増加につながっており、採算の悪化を招いている。また、コロナ禍の厳しい経済状況の中、価格転嫁が進まず、事業者を苦しめている。
2022年3月期小規模企業景気動向調査.pdf (0.24MB)